帯広の旧
愛国駅は
1987年に廃線になった広尾線(帯広-広尾)の駅です。

明治の開拓団が
愛国青年団と名乗ったことからこのあたりの地区を
愛国と呼ぶようになったのが駅名の由来です。
1970年代「
愛国から幸福ゆき」という切符が一大ブームとなり全国的に有名な駅になりました。

旧駅構内には蒸気機関車-19671号が記念展示されています。

駅舎は改築され、現在は
交通記念館として開館されています。記念館内部には、旧国鉄時代の懐かしい品々が当時のまま展示されています。

あのブームがなければ今は駅舎は完全になくなっていたかもしれません。
にほんブログ村
人気ブログランキング
スポンサーサイト
theme : 北海道
genre : 地域情報
tag : 帯広