「
小さい車といえば軽自動車」という今の流れを変えるべく各社が新しい普通車の
コンパクトカーを開発しています。
そして中でも話題なのが
トヨタの
ヤリス(2月10日発売)と
ホンダの
新型フィット(2月14日発売)です。似たタイプのコンパクトカーがほぼ同時に発売されるので評判や売れ行きが注目されています。

これからコンパクトカーを買おうと考えている人には、それぞれに特徴があって迷うところかもしれません。しかしある意味、使い方が決まっていれば迷う余地は少ないように私は思います。
それは乗る人数が
1~2人ならヤリスで、
3~4人ならフィットということです。

というのもヤリスは同じトヨタのヴィッツと比べても
後部座席が狭いです。大柄な男性が運転すると運転席の後ろに大人が座ることは困難です。それに比べると
フィットはもう少し余裕がありそうです。荷室もフィットの方が少し大きいようです。
ですから逆に
前席にゆとりがあるのはヤリスです。実際に座りましたがゆとりに加え座り心地がよかったです。明らかに前席に重点を置いている設計です。

もちろん居住性を重視するなら大きな車にかないません。しかし駐車スペースや取り回しなどでコンパクトカーに限定するのなら乗る
人数が1~2人ならヤリスで、3~4人ならフィットというのが私の意見です。

言うまでもなく、走りの性能、機能なども重要なポイントですが、何せ発売前ですから試乗車はありません。
先日
ネッツトヨタ神戸の西宮店に見学に行きましたが、メーカーから販売店に「
風雨にさらさない」「
座席に座る際には手荷物は預かる」などの細かい指示があり、店員さんに「監視」されながらの見学でした(笑)

ちなみに
ヤリスは2月からネッツ店で販売されますが、5月からはトヨタの方針で全車種を
トヨタ店・
カローラ店・
トヨペット店・
ネッツ店の全店で販売されます。ですから
ネッツ店はそれまでに他店に先んじて人気のヤリスを販売すべく懸命です。
ということは
ヤリスを買うならネッツ店で4月までがいろいろとサービスを受けられるかもしれません。
にほんブログ村
人気ブログランキング