滝川イチ押し「タキカワカイギュウ」

滝川市美術自然史博物館です。
IMG_11778.jpg

ひとつの建物の中に美術部門自然史部門を併せ持った珍しいタイプの博物館です。

自然史部門には、500万年前ここに生息していたタキカワカイギュウティラノサウルスの骨格標本などを展示しています。
IMG_1780.jpg

とくにタキカワカイギュウはこのあたりで発掘されたのでイチ押しという感じでした。実際にこのあと車で走っていると空知川沿いに「タキカワカイギュウ化石採取地」という看板を見つけました。
IMG_11781.jpg

ちなみに下の写真はそのタキカワカイギュウの模型ですが、左足が取れてしまっていました。そもそもこの体型でこの細い足はどう考えても不自然です。アシカのようなヒレ状だったのを設置の都合で無理に足を付けた感じです。だから折れるのは自然なのかもしれません。(もちろん誰かが悪意で壊したなのなら言語道断ですが)
IMG_11784.jpg

美術部門は滝川出身の日本画家・岩橋英遠などの作品を展示するギャラリーがありました。
IMG_11779.jpg

入館料はあわせて620円です。ただ現在は2月末まで冬期休館中です。



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


スポンサーサイト



これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース