丹波のもみじ寺
京都府福知山市にある長安寺です。
聖徳太子の実弟・麻呂子親王の勅命による創建と伝えられています。

このお寺は「丹波のもみじ寺」としても親しまれています。

まだ色づき始めでしたが、それでも見事な紅葉です。

薬師堂の中に入ることができます。正面の薬師如来立像を拝んだ後、頭上の天井画を見逃してはいけません。

この龍雲図は写真ではわかりにくいですが、立体になっています。

本堂にあたる大方丈は1784年に再建され、本尊の釈迦如来が安置されています。枯山水の庭も見どころです。

場所はJR福知山駅から車で10分くらいです。駐車場は無料ですし、拝観料も300円のみです。京都府北部に行かれる折にはおすすめの寺院です。

にほんブログ村

人気ブログランキング
聖徳太子の実弟・麻呂子親王の勅命による創建と伝えられています。

このお寺は「丹波のもみじ寺」としても親しまれています。

まだ色づき始めでしたが、それでも見事な紅葉です。

薬師堂の中に入ることができます。正面の薬師如来立像を拝んだ後、頭上の天井画を見逃してはいけません。

この龍雲図は写真ではわかりにくいですが、立体になっています。

本堂にあたる大方丈は1784年に再建され、本尊の釈迦如来が安置されています。枯山水の庭も見どころです。

場所はJR福知山駅から車で10分くらいです。駐車場は無料ですし、拝観料も300円のみです。京都府北部に行かれる折にはおすすめの寺院です。

にほんブログ村

人気ブログランキング

スポンサーサイト
theme : 近畿地方(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)の各府県の駅前路線情報
genre : 地域情報
tag : 京都府