北海道暮らしフェア2018
大阪で開かれた北海道暮らしフェア2018に行ってきました。
今年は地震のために中止になるのではと思っていたのですが開催の案内が届きました。

ここ数年の大阪会場は京セラドームでしたが、今年はマイドームおおさかという会場です。

それでも厚真町・安平町・むかわ町などの地震被害の激しかった東胆振地域のブースはありませんでした。さすがに現段階で移住者を誘致するどころではないのだと思います。

相談者は例年以上に多かったように思いました。いつもならヒマそうにされているブースもあるのですが、どの自治体も盛況でした。

そしてたくさんのお土産をいただきました。やきそば弁当、上士幌のジャガイモ(北海こがね)とバッグ、上川の水、利尻のとろろ昆布などなど・・

募金箱があればいくらか入れようと思っていましたが見当たらず、被災した北海道からいただいて帰る一方となり、少し心苦しく思いながら会場を後にしました。

にほんブログ村

人気ブログランキング

今年は地震のために中止になるのではと思っていたのですが開催の案内が届きました。

ここ数年の大阪会場は京セラドームでしたが、今年はマイドームおおさかという会場です。

それでも厚真町・安平町・むかわ町などの地震被害の激しかった東胆振地域のブースはありませんでした。さすがに現段階で移住者を誘致するどころではないのだと思います。

相談者は例年以上に多かったように思いました。いつもならヒマそうにされているブースもあるのですが、どの自治体も盛況でした。

そしてたくさんのお土産をいただきました。やきそば弁当、上士幌のジャガイモ(北海こがね)とバッグ、上川の水、利尻のとろろ昆布などなど・・

募金箱があればいくらか入れようと思っていましたが見当たらず、被災した北海道からいただいて帰る一方となり、少し心苦しく思いながら会場を後にしました。

にほんブログ村

人気ブログランキング

スポンサーサイト