北海道が
爆弾低気圧で大変なことになっています。
このようなニュースを聞くたびに、
自分も網走で暴風雪に遭遇し、怖い思いをしたことを思い出します。
今から10年ほど前のちょうど同じ時期でした。
女満別空港→網走(泊)→
美幌峠→
屈斜路湖→
養老牛温泉(泊)→
女満別空港という2泊3日の行程で
北海道に行きました。
女満別空港に着き、
レンタカーを借りて移動しました。

1日目は穏やかでした。網走市内で買い物をし、カニを食べ、
網走グランドホテル(現
あばしり湖鶴雅リゾート)に泊まりました。
天気予報で明日は大荒れという情報も軽く聞き流していました。

2日目の朝、
暴風雪警報が発令されていました。それでも空は晴れていたので「大丈夫だろう」と思い、網走から
美幌峠越えして
養老牛に向かいました。その判断が誤りでした。あとで思うと
ホテルから動くべきではなかった・・あっという間に天候が急変し、車から出られない猛吹雪に・・
視界もわずか数メートルで交差点もわかりません。前の車のテールランプだけが頼りでしたが、その車がいなくなると
まったく方向感覚がわからなくなりました。今思うとこの状況が「
ホワイトアウト」でした。

ラジオから通行止めや事故情報が流れて不安が増幅・・もちろん
美幌峠を越えて行くなどもはや無理です。
普段なら30分ほどの距離を2時間かけて移動し、やっと見えたコンビニに飛び込みました。
そこで教えてもらった近くのホテルに空室があり、何とかたどり着きました。本当に命からがらという感じでした。
写真はホテルの部屋から撮ったものです。

実際に
サロマあたりでは動かなくなった車に閉じ込められ雪に埋もれ亡くなった方もおられました。
北海道の暴風雪の怖さをなめていました。北海道の今回の暴風雪はそれ以上とお見受けします。
留萌の灯台が一晩で無くなったというニュースは衝撃です。
にほんブログ村
人気ブログランキング