ロシアの支配を痛感
前回のホエールウォッチングの続きです。
私のイメージでは双眼鏡でクジラを探すのだと思っていましたが少し違いました。
クジラのいそうなポイントで水中マイクを沈め、クジラが餌を食べている音を拾います。その音が途切れた時にクジラが空気を吸いに上がってきます。その瞬間をウォッチングするわけです。
羅臼には4社のホエールウォッチングツアーの船があります。クジラが海面に上がるとその4隻の船が一斉に全速力でクジラの方向に向かいます。

かなり待ってようやくクジラが現れました。下の写真はかなりの望遠です。
まだクジラまでかなり離れているのになぜか4隻の船は前進をやめてエンジンを止めました。
「どうしてかな?」と思ったら、そこはロシアとの中間線だとのこと。つまりそこから先には立ち入れないわけです。クジラはロシア側に現れたのです。

こんな面でも影響があるのですね。船長さんがしみじみ「日本固有の領土なんだけどね~」と言ってました。
近々安倍首相とプーチン大統領の会談があるようですが、進展があればいいのですが。

にほんブログ村

にほんブログ村

私のイメージでは双眼鏡でクジラを探すのだと思っていましたが少し違いました。
クジラのいそうなポイントで水中マイクを沈め、クジラが餌を食べている音を拾います。その音が途切れた時にクジラが空気を吸いに上がってきます。その瞬間をウォッチングするわけです。
羅臼には4社のホエールウォッチングツアーの船があります。クジラが海面に上がるとその4隻の船が一斉に全速力でクジラの方向に向かいます。

かなり待ってようやくクジラが現れました。下の写真はかなりの望遠です。
まだクジラまでかなり離れているのになぜか4隻の船は前進をやめてエンジンを止めました。

「どうしてかな?」と思ったら、そこはロシアとの中間線だとのこと。つまりそこから先には立ち入れないわけです。クジラはロシア側に現れたのです。

こんな面でも影響があるのですね。船長さんがしみじみ「日本固有の領土なんだけどね~」と言ってました。
近々安倍首相とプーチン大統領の会談があるようですが、進展があればいいのですが。

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト