不思議の大鵬相撲記念館
昨夏、弟子屈町の川湯温泉に宿泊した日のことでした。
夕食には少し早い時間でしたので、どこかに行こうと思い、大鵬相撲記念館へ行きました。

ところが開館しているはずの時間なのに薄暗い感じ・・

でも施錠されているでなく、普通に中に入ることができます。ただ受付も無人状態で、入館料を払うこともできずません・・

中を少し覗いてみましたが、照明も消えていて薄暗く、本当に開館中なのかよくわからない雰囲気でした。

訪れたのは夏場でしたので午後9時まで開館しているはずなのですが・・(実際に案内には10月20日までは5:30~21:00とありました 5:30からというのも驚きですが・・)
係りの人がたまたま不在にしているのかもとも思いましたが、大鵬さんには申し訳ないですがとくにこだわりはなかったので、待つことなくそのまま引き返しました。

にほんブログ村

にほんブログ村


夕食には少し早い時間でしたので、どこかに行こうと思い、大鵬相撲記念館へ行きました。

ところが開館しているはずの時間なのに薄暗い感じ・・

でも施錠されているでなく、普通に中に入ることができます。ただ受付も無人状態で、入館料を払うこともできずません・・

中を少し覗いてみましたが、照明も消えていて薄暗く、本当に開館中なのかよくわからない雰囲気でした。

訪れたのは夏場でしたので午後9時まで開館しているはずなのですが・・(実際に案内には10月20日までは5:30~21:00とありました 5:30からというのも驚きですが・・)
係りの人がたまたま不在にしているのかもとも思いましたが、大鵬さんには申し訳ないですがとくにこだわりはなかったので、待つことなくそのまま引き返しました。

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト