国宝犬山城へ!
国宝犬山城へ行ってきました。小学校の修学旅行以来です。

一番近いのは名鉄犬山遊園駅ですが、私は名鉄犬山駅から行きました。
犬山駅からだと徒歩20分、犬山遊園駅からだと徒歩12分というところでしょう。

遠い方の犬山駅で降りたのは、開門まで時間があったことと、犬山城への本町通りが雰囲気があるからです。

いよいよ城が近づくとやたら稲荷神社を抜ける近道をアピールされます。確かに近道ではあるのですが。

坂を上がりきると料金所があり、門をくぐるといきなり天守です。
いつ目の前に現れるかという期待感を楽しむ余裕はないくらいいきなりです。

犬山城は現存12天守の1つであり、4つの国宝天守(犬山城・松本城・彦根城・姫路城)の1つでもあります。
それを知ったうえで趣きを堪能しましょう!

にほんブログ村

にほんブログ村



一番近いのは名鉄犬山遊園駅ですが、私は名鉄犬山駅から行きました。
犬山駅からだと徒歩20分、犬山遊園駅からだと徒歩12分というところでしょう。

遠い方の犬山駅で降りたのは、開門まで時間があったことと、犬山城への本町通りが雰囲気があるからです。

いよいよ城が近づくとやたら稲荷神社を抜ける近道をアピールされます。確かに近道ではあるのですが。

坂を上がりきると料金所があり、門をくぐるといきなり天守です。
いつ目の前に現れるかという期待感を楽しむ余裕はないくらいいきなりです。

犬山城は現存12天守の1つであり、4つの国宝天守(犬山城・松本城・彦根城・姫路城)の1つでもあります。
それを知ったうえで趣きを堪能しましょう!

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト
theme : 東海地域情報(愛知・岐阜・静岡・三重)
genre : 地域情報