意外な日本第4位の高層建築
明石海峡大橋は全長3,911m、中央支間1,991mで世界最長の吊り橋で、10年以上に渡り「ギネス世界記録」に認定されています。

このように明石海峡大橋というとつい長さの記録に注目されますが、主塔の高さは海面上298.3mあり、国内では東京スカイツリー(634.0m)、東京タワー(332.6m)、あべのハルカス(300.0m)に次いで「日本第4位の高層建築」でもあるのです。横浜ランドマークタワー(296.3m)を超える高さの構造物です。

ただ正直なところ、そこまで高い印象がありません。
たぶん周りが海のため比較する建築物がないので高いと感じないのでしょうね。

ちなみに主塔の上までいく体験ツアーもあります。
参加規程に「高所恐怖症の方はご遠慮ください」とありましたが、年配の方を中心に盛況でした。


にほんブログ村

にほんブログ村



このように明石海峡大橋というとつい長さの記録に注目されますが、主塔の高さは海面上298.3mあり、国内では東京スカイツリー(634.0m)、東京タワー(332.6m)、あべのハルカス(300.0m)に次いで「日本第4位の高層建築」でもあるのです。横浜ランドマークタワー(296.3m)を超える高さの構造物です。

ただ正直なところ、そこまで高い印象がありません。
たぶん周りが海のため比較する建築物がないので高いと感じないのでしょうね。

ちなみに主塔の上までいく体験ツアーもあります。
参加規程に「高所恐怖症の方はご遠慮ください」とありましたが、年配の方を中心に盛況でした。


にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト
tag : 明石海峡大橋 東京スカイツリー 東京タワー あべのハルカス 横浜ランドマークタワー