硫黄山というとどこの硫黄山か

調べてみると「硫黄山」という名の山は全国に10もあり、北海道だけでも4つ(弟子屈・知床・倶知安・函館)あります。
1161l.jpg

写真は弟子屈は川湯温泉近くの硫黄山です。一番観光客の訪れる硫黄山です。

今でも活発な活動をしている活火山です。無数の噴気孔があり、白煙が上がっています。

1180c_20140406173958d65.jpg

山麓から川湯温泉に至る一帯は、高山性のハイマツやエゾイソツツジの大群落があります。
川湯温泉街から山の麓まで遊歩道があるそうなので、いつかは歩きたいと思っています。

1186c.jpg

レストハウスでは火山の熱を利用して作られたゆでたまごを売っていました。
1個100円(5個だと400円)です。正直、見た目も味もいわゆる普通のゆでたまごでした。

1408.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース