烏丸通から
六角通を東に入り、すぐの場所に
六角堂はあります。

正式名称は
紫雲山頂法寺ですが、本堂が
六角堂なのでそれが寺の愛称になりました。

本堂の東側に六角形の平らな石があり「
へそ石」と呼ばれています。
平安遷都のとき、当時の
六角堂が道の中央に当たったため、桓武天皇が祈願されたところ、堂が自ら北へ15mほど移動し、そのあとにとり残された礎石がこの石であるという伝説があるそうです。
広大な平安京のど真ん中に位置するのがこの「へそ石」とも言われています。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
theme : 京都
genre : 地域情報
tag : 六角堂 京都 平安京 へそ石 紫雲山頂法寺 烏丸通 六角通