標高は約421mの小さな山ですが、きれいな円錐形をしています。

香川の山の多くは侵食されやすい花崗岩でできており、その上に侵食しにくい安山岩がのっています。この安山岩の部分だけが侵食されずに残りその結果きれいな円錐形になるそうです。
ということで、香川には何と7つもの郷土富士が存在します。
「讃岐富士」「三木富士」「御厩富士」「羽床富士」「綾上富士」「高瀬富士」「有明富士」の7つで、総称で「讃岐七富士」と呼ばれています。
これ以外にもきれいな円錐形の山が多く、実際に讃岐富士の周辺にも同じような形の山があります。
ちなみに、これらの光景がテレビ朝日の「ナニコレ珍百景」に投稿されましたが「登録ならず」でした。

標高も同じくらいなので、香川に行ってもどれが讃岐富士か迷うことは確実です。

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト