知床半島を
斜里から
ウトロに向かって走っていると
ウトロ近くで出迎えてくれるのが
知床八景のひとつ
オシンコシンの滝です。
ずい分以前に寄ったきり、
ウトロへ行っても素通りしていましたが、昨夏久々に寄りました。
オシンコシンという名前は「
川下にエゾマツが群生する所」という
アイヌ語「
オ・シュンク・ウシ」が語源とのことです。

と言われても昔の
NHK連続ドラマ「
おしん」をいつも思い浮かべてしまうのは私だけでしょうか。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
theme : 北海道
genre : 地域情報
tag : 知床半島 斜里 ウトロ オシンコシン オシンコシンの滝 アイヌ語 おしん 知床八景