フェリー内でのイベント

フェリー内では乗船客を飽きさせないためにいろいろなイベントがあります。
今回はフルート演奏がありました。
1433t.jpg

去年のオーボエ演奏は船員さんでしたが、今回はプロの方だったようです。
このあとジャグリングもありましたが、ボロボロでそれがかえって新鮮な・・・


北海道へ行こう!~食を求めて~

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



スポンサーサイト



洞爺サンパレスの食事

洞爺サンパレスは規模の大きいホテルです。
ですから夕食のバイキング会場も混雑しているかと思いましたが、会場が広くゆっくりと食事ができました。
しかも窓が大きいので洞爺湖がきれいに見え、とてもよかったです。
1338l.jpg



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




洞爺湖の花火

洞爺湖畔のホテルの目玉の一つに湖上花火大会があります。
洞爺湖の船の上から花火を打ち上げます。
湖畔のどのホテルの部屋からもよく見えるように船は各ホテルの前に移動します。
写真を撮りましたが、コンパクトデジカメで撮ったのでうまくは撮れていません。
1341d_20100814102947.jpg
1343y.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



洞爺サンパレス

洞爺湖では洞爺サンパレスに宿泊しました。
1084j.jpg

大きな規模のホテルです。
1339f.jpg

部屋もけっこう広めになっていて快適でした。
1085a.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



麓郷展望台の花畑

この日は今夏の北海道旅行の中でも珍しい晴天でした。
麓郷展望台の花畑もとてもきれいだったです。
1005f.jpg
1007s_20100811162430.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



モノローグの木

富良野麓郷展望台はドラマ「北の国から」のロケ地でもあり、きれいな場所です。
1009d.jpg

その頂上近くにモノローグの木があります。
逆光でうまく撮れていませんが、1本の白樺の木がポツンと立っていました。
1247m.jpg

1008c.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



麓郷展望台からのメルヘンの木

最近、富良野メルヘンの木麓郷展望台から撮影している写真を本で見まして、そこからも見えることを知り、わざわざ撮りに行きました。
1125z.jpg
1126r.jpg

けっこう普通に撮っていますが、見つけるのに一苦労しました。確かに表示はあるのですが、展望台の丘の特定のあるポイントからのみ見え、それも望遠レンズでなければ難しい感じです。ちなみに上の写真は200mmです。

コンパクトのデジカメだとこうなります。
1250a.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



パーソンズ・子供用レインコート 限定販売!
新品のパーソンズの子供用のレインコートの3色各4サイズが1着ずつだけ入手できましたので販売します。
シ-ムテープ張り防水仕様(縫い目から水が染み込みません)加工です。かわいいフード、バッグ付きです。


【お値段】販売価格はすべて1着格安の1280円送料無料です。(振込手数料はご負担願います)

【色とサイズ】色はネイビーピンクイエロー3色でサイズは110(身長105-115㎝身幅47㎝着丈75㎝)・120(身長115-125㎝身幅49㎝着丈80㎝)・130(身長125-135㎝身幅51㎝着丈85㎝)・140(身長135-145㎝身幅53㎝着丈90㎝)の4サイズです。各色各サイズ1着のみしかありません。

【ご購入方法】左の下の方の「メールはこちらから」というメール欄お名前とご住所代金を振り込みいただく銀行(三井住友銀行かゆうちょ銀行かジャパンネット銀行)そして購入の色とサイズ(複数の場合はそれぞれ)を書いて送ってください。折り返し、こちらより私の連絡先と振込口座と振込金額確認をメールで返信いたします。ご入金が確認でき次第、商品のレインコートを送ります。(国内発送のみの対応)

ネイビー
32_convert_20100917155610.jpg31蟄神convert_20100917155552

ピンク
42_convert_20100917155644.jpg41蟄神convert_20100917155629

イエロー
52_convert_20100917155718.jpg51蟄神convert_20100917155702

【9月21日現在の在庫】
ネイビー  110 ○  120 ○   130 ○   140 ×
ピ ン ク   110 ○  120 ○   130 ○   140 ×
イエロー  110 ○  120 ○   130 ○   140 ×

富良野・メルヘンの木

富良野メルヘンの木を2年連続して撮りました。
昨年と今年とではレンズの違いと今年はPLフィルターを装着したという違いがありますが、いかがでしょう。
今年
1124h.jpg
昨年
1127_20100810172858.jpg


今年
1122m.jpg
昨年
1129g.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



パーソンズ・子供用レインコート 限定販売!
新品のパーソンズの子供用のレインコートの3色各4サイズが1着ずつだけ入手できましたので販売します。
シ-ムテープ張り防水仕様(縫い目から水が染み込みません)加工です。かわいいフード、バッグ付きです。


【お値段】販売価格はすべて1着格安の1280円送料無料です。(振込手数料はご負担願います)

【色とサイズ】色はネイビーピンクイエロー3色でサイズは110(身長105-115㎝身幅47㎝着丈75㎝)・120(身長115-125㎝身幅49㎝着丈80㎝)・130(身長125-135㎝身幅51㎝着丈85㎝)・140(身長135-145㎝身幅53㎝着丈90㎝)の4サイズです。各色各サイズ1着のみしかありません。

【ご購入方法】左の下の方の「メールはこちらから」というメール欄お名前とご住所代金を振り込みいただく銀行(三井住友銀行かゆうちょ銀行かジャパンネット銀行)そして購入の色とサイズ(複数の場合はそれぞれ)を書いて送ってください。折り返し、こちらより私の連絡先と振込口座と振込金額確認をメールで返信いたします。ご入金が確認でき次第、商品のレインコートを送ります。(国内発送のみの対応)

ネイビー
32_convert_20100917155610.jpg31蟄神convert_20100917155552

ピンク
42_convert_20100917155644.jpg41蟄神convert_20100917155629

イエロー
52_convert_20100917155718.jpg51蟄神convert_20100917155702

【9月19日現在の在庫】
ネイビー  110 ○  120 ○   130 ○   140 ○
ピ ン ク   110 ○  120 ○   130 ○   140 ○
イエロー  110 ○  120 ○   130 ○   140 ○

パーソンズの子供用レインコート

北海道や風景写真とはまったく関係なく恐縮です。子供用レインコートの販売宣伝です。

パーソンズ子供用レインコート 限定販売!
新品のパーソンズ子供用レインコート3色各4サイズが1着ずつだけ入手できましたので販売します。
シ-ムテープ張り防水仕様(縫い目から水が染み込みません)加工です。かわいいフード、バッグ付きです。


【お値段】販売価格はすべて1着格安の1280円送料無料です。(振込手数料はご負担願います)

【色とサイズ】色はネイビーピンクイエロー3色でサイズは110(身長105-115㎝身幅47㎝着丈75㎝)・120(身長115-125㎝身幅49㎝着丈80㎝)・130(身長125-135㎝身幅51㎝着丈85㎝)・140(身長135-145㎝身幅53㎝着丈90㎝)の4サイズです。各色各サイズ1着のみしかありません。

【ご購入方法】左の下の方の「メールはこちらから」というメール欄お名前とご住所代金を振り込みいただく銀行(三井住友銀行かゆうちょ銀行かジャパンネット銀行)そして購入の色とサイズ(複数の場合はそれぞれ)を書いて送ってください。折り返し、こちらより私の連絡先と振込口座と振込金額確認をメールで返信いたします。ご入金が確認でき次第、商品のレインコートを送ります。(国内発送のみの対応)

ネイビー
32_convert_20100917155610.jpg31蟄神convert_20100917155552

ピンク
42_convert_20100917155644.jpg41蟄神convert_20100917155629

イエロー
52_convert_20100917155718.jpg51蟄神convert_20100917155702

【9月17日現在の在庫】
ネイビー  110 ○  120 ○   130 ○   140 ○
ピ ン ク   110 ○  120 ○   130 ○   140 ○
イエロー  110 ○  120 ○   130 ○   140 ○




北海道へ行こう!~食を求めて~

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




雲海はあきらめて・・

いくら雲海を見たくても出ないものはしかたない。
ただ早朝の雲と多少の朝焼けがきれいだったので、それを撮って帰りました。
1123b.jpg
1117.jpg

雨よりは、はるかにましです。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


雲海見れず・・・

ふだんなら晴れているのはうれしいのですが、雲海を見に行ったのだから、このときばかりは雲に出てほしかったのですが・・・若干出てはいるものの雲海にはいたらず・・・
1110m.jpg

きれいに澄みきっていました。本来なら、眼下のツインタワーのてっぺんあたりだけが雲の上に出ているそうです。
1111v.jpg

ちなみに夏の雲海発生率は約30%だそうです。
これで見れなかった人はまた翌年も行く・・・やるな!アルファリゾート・トマム!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


トマムの雲海テラス

トマムは冬はスキーで賑わいますが、夏はこれといって「売り」はありませんでした。
ところが、数年前から「雲海」を売りにして集客しています。(我々もその中の一人)
ゴンドラで小高い山に登っていきます。
1108n.jpg

ちなみに雲海が見れるのは早朝のみ。私の乗ったゴンドラは5時発です。
1107h.jpg

ゴンドラで登りきると「雲海テラス」と呼ばれる場所に着きます。
1110g.jpg
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


トマムの眺め

アルファリゾート・トマムに着いたときは大雨でした。
部屋は20階でしたが、ごらんのような感じ・・・
1102s_20100810154055.jpg

ただ翌朝には雨は上がり、一安心。
1103f.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


アルファリゾート・トマムの難点

今回宿泊したアルファリゾート・トマムは施設もきれいでよかったです。
部屋もツインにしてはとても広く、全室眺めがいいように工夫しています。
1101t.jpg

ただチェックインに20分以上かかったのはやや問題ありです。
たまたま私たちが来た時がそうだったのかと思いきや、その後もフロント前は長蛇の列でした。
1236q.jpg

これは一考の余地ありだと思いました。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


ツインタワー!

今年は初めてアルファリゾート・トマムに宿泊しました。
思っていたよりも宿泊料金が安かったので、一度泊まってみました。
山の中にどーんとツインタワーがそびえたっているのはいかにも「開発」という感じですね。
さぞかしヒグマキタキツネは驚いたことでしょう。
1104w.jpg

ちなみにツインタワーはもう一組あり、ランクが違うようです。
1106k.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


紫竹ガーデンは天候に関係なし

紫竹ガーデンが咲き乱れている庭園です。
1099p.jpg
1096u.jpg
1097l.jpg

広大な風景とはやや違うのでをメインに撮れば、多少曇っていてもきれいな写真が撮れます。
1101o.jpg

北海道へ行こう!~食を求めて~


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


紫竹ガーデン

帯広市中心地から車で南に30分ほど行ったところに紫竹ガーデンがあります。
1087y.jpg

年配のご婦人が個人で経営されている庭園ですが、花が咲き乱れ見事でした。
1089g.jpg
1091w.jpg

北海道へ行こう!~食を求めて~


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


さくらの滝

道東に平成14年に清里町観光協会が行った一般公募により、「さくらの滝」という名称で親しまれている滝があります。熊等が出没する危険性もある程、山中にあり注意も必要ですが、サクラマスの飛び跳ねる姿はかなりの感動です!
1113e.jpg
1074r.jpg

海に渡ったヤマベは、サクラマスとなって毎年約 3,000 匹ほどが戻ってきています。 6 月上旬から 8 月上旬には、高さ 3.7m のサクラの滝を飛び越えようと、サクラマスは必死にジャンプしている姿が見られます。
1059d_20100809174646.jpg
1064h.jpg

まだまだ夏の穴場スポットかもしれません

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


北竜町のひまわり

昨年はひまわり美深で堪能しました。
今夏は何年かぶりに本場の北竜町に行きました。

今年の北海道旅行は天候に恵まれませんでした。
曇り空のときは空をいれずに撮るという発想もあります。
ということでその原則で撮りました。
1027a.jpg
1015s.jpg


でも昨年の青空のひまわりが気に入っていたのでテンションは上がりませんでした。
ちなみに昨年のひまわりです。
1035_20100809172227.jpg

北海道へ行こう!~食を求めて~


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース