人口1万人あたりのコンビニ数は4.6店で北海道が日本一!
全国平均の3.4店を大きく上回っています。

東京以外の都市部は意外と1万人あたりのコンビニ数が少ないのです。
これは
・それぞれの地域のコンビニ(関西:ローソン 中部:サークルKなど)が強く、全国展開のセブンイレブンが出店しづらい
・他の小売店(ダイソー、99ショップなど)が多く、コンビニの必要性が地方より低い
ことなどがあります。
ちなみに北海道はセブンイレブンとセイコーマートでシェア70%を占めるそうですね。
スポンサーサイト
北海道以外に地元・関西やその他の訪れた地域のことも多く掲載しています(Since2008.9)
Author:なべさん
1960年生まれ 男性 兵庫県在住
北海道の写真や情報中心のブログです。
ただし自身が北海道旅行で訪れたときのものですので、真冬に真夏の写真が出てくるなどのタイムラグがあります。ご了承ください。
また地元周辺の京阪神や北海道以外の旅行先の情報も載せています。