新日本海フェリー 舞鶴発小樽行は使いづらくなった!?
新日本海フェリーの舞鶴発小樽行は2、3年前までは舞鶴を夜の11時台に出て小樽に翌々日の朝の4時頃に着く行程でした。
これだと早朝から車で道北や道東にも午前中に着けて結構便利だったんです。
ところが「高速船導入!」をうたい文句にダイヤが変更になり、小樽着は夜の8時半になりました。これだとこの日の移動は無理で結局は小樽近辺で素泊まりで1泊しなければならず、かえって費用のかかることになってしまいました。(これまで舞鶴港から北海道に行っていたみなさん、そう思いません?)
そこで何とかいい方法はと考えてこの2回ほどは工夫してみてます。それについてはあす以降に書きますね。

これだと早朝から車で道北や道東にも午前中に着けて結構便利だったんです。
ところが「高速船導入!」をうたい文句にダイヤが変更になり、小樽着は夜の8時半になりました。これだとこの日の移動は無理で結局は小樽近辺で素泊まりで1泊しなければならず、かえって費用のかかることになってしまいました。(これまで舞鶴港から北海道に行っていたみなさん、そう思いません?)
そこで何とかいい方法はと考えてこの2回ほどは工夫してみてます。それについてはあす以降に書きますね。
スポンサーサイト
tag : 新日本海フェリー