
そして特製めんめの和風あんかけが運ばれてきました。写真は2人前で、このあと上手に取り分けてくれました。

羅臼産ホッケの一夜干しです。脂がのっておいしかったです。焼き方が上手なのか家で食べるのと違って身がうまく剥がれて完璧に骨だけ残せました。

ご飯は3種類から選べます。私は帆立の釜飯を選びました。あとは鶏の釜飯と白飯です。

そして朝食はバイキング形式です。コロナの影響ですでに一品ずつ小皿に取り分けてありました。

目の前の渓流を眺めながらの朝食は非日常体験です。

私はこれで4回目の宿泊ですが、夕朝食の充実度もリピーターが多い理由ですね。

にほんブログ村

人気ブログランキング

スポンサーサイト