値段は少々高くて3080円ですので、一度きりではなく、何度も北海道へ行く人向けの地図といえます。ライダーだけでなく、車で旅する私のような者にもありがたい地図です。

とくに気に入っているのは、地図中にちりばめられた「コメント情報」です。店や施設、ビューポイント、道路状況など様々なジャンルの情報がこれでもかとばかりに多数掲載されています。これが私にとって大変ありがたく、旅行雑誌よりも役立ちます。事前に訪れる地域のコメント情報に目を通し、気になる情報があればさらにネットで調べてから訪れます。

ツーリングマップルは2種類のサイズがあります。私が持っているのは大きい方のB5サイズで、リング綴じなので折り返して開いておくのに便利です。小さい方はA5サイズで、リング綴じではないものの値段は1980円です。ライダーにはコンパクトで1000円以上安いこちらのタイプが人気です。

スマホさえあれば何でも片付く時代ですが、私はやはり紙ベースが使いやすいです。
地図内の情報は毎年少しずつ更新されて発売されています。値段も高いので頻繁には買いませんが、先日久しぶりに本屋で見ると新しい情報がかなり更新されていたので、5年ぶりに買い替えました。

にほんブログ村

人気ブログランキング

スポンサーサイト