私の所有する
デジタル一眼レフは
フルサイズはキヤノン EOS6D、
APS-Cはキヤノン EOS60Dという2台でした。
広角は6D、
望遠は60Dと決めていましたが、
実際に2台持ち出すのは北海道へ行くときくらいです。
また
6Dと
60Dは重さもほぼ同じため、1台だけ持ち出すなら上位機種の
6Dということになるので、実質
60Dの出番は少なく、もったいないなあとは思っていました。
そんな折、店頭で新発売の
キヤノン EOS Kiss X7 を見てしまいました。
信じられないくらい小さくて軽い!本体の重さは370g!一眼レフをもっていない方はそうは思わないでしょうが、
一眼レフユーザーにとってはまるでコンデジのような感覚です。

軽くてもミラーレス一眼にはまったく興味はありませんでしたが、
X7には心を動かされ、結局は
60Dを売却してX7を買いました。しかもその軽さをフルに発揮するために
レンズキットを購入しました。(
レンズはEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMで205g)

これなら
本気の撮影はフルサイズの6Dに上等な重いレンズ、
軽い街撮りはX7にキットレンズという住み分けができます。
もちろん2台を持ち出す場合も重量的な負担が軽減されました。
60Dが比較的新しかったことと、
中級機から入門機への買い替えということが少しひっかかりましたが、逆にそれで60Dが5万円以上で売却でき、
X7レンズキットが実質1万円で手に入りました。
そもそも入門機とはいえ、60Dと比べても写真の写りには差はありません。連写やファインダー倍率、操作性、防塵防滴などの面での差です。
これから気軽な撮影にはおおいに活用していくことになるでしょう!
にほんブログ村
にほんブログ村