ひろめ市場

高知市内で観光客が食事をする定番の場所「ひろめ市場」です。
高知城のすぐ近くにあります。
IMG_10301.jpg

市場というより大賑わいの「屋台村」といった雰囲気です。現代風に言うとフードコートですね。
それぞれに特長のある60以上の店舗が集まり、そこで購入した飲食物は用意してある約400席でいただけます。ただ時間帯によっては席がなくグループがバラバラに座らざるを得ないこともあります。下の写真も平日の4時半ですがかなり混雑していました。
IMG_10290_20170331072631d53.jpg

せっかく高知に来たのだからと「鰹のタタキ」を注文。旬ではなかったですがおいしかったです。
IMG_10297.jpg

こちらは鯛チャーハン。これは正直、鯛の存在がわかりませんでした。
IMG_10294.jpg

高知を知っている人は「ひろめ市場は観光客目当てなので値段が高い」とおっしゃいます。小さな料理店のほうが安く手おいしいのは事実かもしれませんが、やはり一度は行ってみる価値はあると思います。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


スポンサーサイト



マイナー岡豊城

高知県立歴史民俗資料館は、高知県南国市にあります。
高知県の歴史などの調査研究や展示の機関として1991年に開館されました
IMG_10249_20170330094108771.jpg

展示内容はおもにこのあたりを治めた戦国大名長宗我部氏に関するものです。
展示物は撮影禁止ですがこの本陣だけはOKでした。
IMG_10253.jpg

この資料館の建物は長宗我部氏の居城であった岡豊(おこう)城の跡地にあり、周辺は県指定の歴史公園となっています。写真はその城跡です。
IMG_10254_20170330094107501.jpg

2015年には玄関前に『長宗我部元親飛翔之像』が建立されました。
IMG_10247_20170330094106cd6.jpg

高知城が有名すぎてここに足を運ぶ人は少ないかもしれません。かく言う私もJR四国企画のお城スタンプラリーのために行ったのであって、そうでなければスルーの場所でした。



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース