世界で唯一

前回も書きましたように、ばんえい競馬は少しずつ復活しているようです。
IMG_10342_201708100626264bd.jpg

それでも普通の競馬とは違うので初めて見る方は戸惑うかもしれません。

コース内の障害の前で馬は急に立ち止まります。やる気をなくしたのではなく必要な「休憩」です。じれったいようですがこうしないと障害を越えられません。どのタイミングで動き出すかの判断が騎手にとって重要です。
IMG_10346_201708100626255c8.jpg

騎手の合図で馬は一気に障害を越えようとしますが思うようにはいきません。いつの間にかこっちまで力が入っています。ここが一番の見どころです。
IMG_10353_20170810062624ffb.jpg

普通の競馬は馬の鼻先がゴールラインを越えた瞬間で着順が確定しますが、ばんえい競馬は引いているソリの最後部がゴールラインを越えた瞬間です。時々体だけゴールして立ち止まってしまう馬もいます。
IMG_10380_201708100626248ac.jpg

巨大なばん馬が必死に進んでいく迫力ある様子は見応えがあります。(可哀想という声もありますが・・)


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


スポンサーサイト



ソメスサドルショールーム

ソメスサドル砂川ファクトリーショールームに行きました。
IMG_0599.jpg

ソメスサドルというのは革製品を製造販売する会社で、原点は「馬具づくり」です。
炭鉱の全盛が過ぎつつあった歌志内市の誘致で1964年に誕生しました。
下の写真は武豊騎手の鞍です。
IMG_0590.jpg

ソメスサドルはすべてハンドメイドです。それだけに値段は高いですが品質には定評があります。
IMG_0586.jpg

とくに鞍の形をモチーフにしたバッグは人気があります。
IMG_0588.jpg

この砂川ファクトリーは建物の周りの庭も見どころです。室内から見ると絵画のようです。
IMG_0585.jpg



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース