ポンコタン鉄橋

ポンコタン鉄橋は正式にはJR深名線雨竜川第三橋梁」です。
道北幌加内町国道275号線沿いにあります。
2015A010X7 (1073)

平成7年にJR深名線が廃止になり、や鉄橋が次々と撤去されていく中で、この橋は熱心な保存会の方々の努力で現在のところは維持保存されています。
2015広角6D (1107)

小さな駐車スペースもありますので、渡ることはできませんが近くで見ることはできます。
ただお勧めなのは正面からよりも、国道から見た姿ですね。
2015広角6D (1106)

は写真のように周囲の木々のに埋没します。きっとの方が映えるのかもしれません。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



「札幌まちめぐりパス」でお得な観光

さて、今夏は札幌市内のいろいろな施設を巡りましたが、そんな方におすすめなのが「札幌まちめぐりパス」です。

img0011.jpg

1030円で10ポイントが付いていて、札幌市内の26カ所の施設やお店で利用可能です。

img0021.jpg

使いきれずに残ったポイントはお土産物店でも使えます。
私は札幌構内の「北海道どさんこプラザ札幌」で使用してちょうどなくなりました。

S110.1 (1025)

札幌市内観光案内所ホテルで販売していますので、札幌観光の折にはご検討ください。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


道明寺天満宮

大阪藤井寺市にある道明寺天満宮に行ってきました。近鉄道明寺から歩いて3分で到着です。

1051f.jpg

天暦元年(947)の創建で、学問の神・菅原道真公を祭っています。天満宮といえば、もっぱら関西では北野天満宮大阪天満宮が有名ですが。

1007g.jpg

さざれ石」は、年とともに成長し、岩となると信じられている石です。全国各地にありますが、ここの「さざれ石」は河内長野市から平成の御大典記念として移されたものだそうです。

1008h_20140302152227daf.jpg

菅原道真公が梅を愛したことから、どこの天満宮も梅の名所です。この道明寺天満宮も梅が見事です。

1036j.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


民宿「こえる」

美瑛の西側に民宿「こえる」があります。美瑛は東が賑やかですが、西側は人が少なく店もないです。
278_convert_20110417172208.jpg

この「こえる」に宿泊したことはありませんが、何度か昼食を食べました。この時はハンバーグ定食を注文しました。大変おいしかったです。
281_convert_20110417174154.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース