名古屋~苫小牧航路での食事

北海道へ行くのにいつも利用するのは新日本海フェリーですが、昨年のイベントで往復乗船券が当たったので初めて太平洋フェリーに乗りました。
太平洋フェリー名古屋苫小牧航路名古屋を午後7時に出航し翌々日の午前11時に苫小牧に到着する、およそ40時間の長旅です。

ですから船内での食事乗船した日の夕食から到着する日の朝食まで5食になります。
船内のレストランはバイキング形式で朝・昼食は1000円、夕食は2000円です。
すべてレストランで食べると食事代が高くついてしまいます。
IMG_10141.jpg

レストラン以外に比較的リーズナブルな軽食スタンドもあります。下の朝食セットで500円です。カレーやパンケーキなどもあります。
IMG_10142_20160410175928057.jpg

私はできるだけ乗船前に弁当・パン・カップ麺などを買い込んで乗船しました。新日本海フェリーを利用するときもいつもそうしています。

往路ではJR名古屋駅で名物のみそかつ弁当と天むすを買って乗船しました。
IMG_10080_20161215175907501.jpg

また帰路の乗船前には新千歳空港空弁を買って乗りました。
春1.5S120 (123)
春1.5S120 (1024)

あっという間に到着する飛行機新幹線と違い、フェリーでは食事のことを考えて乗船することも大切なことです。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



初の新新千歳空港!

いつも北海道へはフェリーを利用します。今回もフェリーだったのですが、数年前に新千歳空港ターミナルがリニューアルしてから空港へ行ってないこともあり、わざわざ足を運びました。

以前と比べてお店の数も増えて、大規模ショッピングモールのようです。
春1.5S120 (114)

まずは昼食。
小樽で食べようとしてあまりの行列で断念したお寿司を「グルメ回転ずし 函太郎」でいただきました。
春1.5S120 (111)

そして関西まで持ち帰ることが無理なロイズの生チョコもその場で食べました。
春1.5S120 (105)

北海道の名店・名産は全部そろっていると言っても過言ではありません。
スイーツでは、六花亭・柳月・北菓楼・ルタオ・ロイズなどがそろっています(細かい話、直営店もあるのでポイントも溜まる)し、小物だと「水曜どうでしょう」グッズまでも充実!
春1.5S120 (113)

結局は4時間以上うろうろしていました。
そしてここから飛行機で帰ればあっという間に大阪なのに、船に乗るべく苫小牧フェリーターミナルへ向かいました。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


北海道へ行くなってか・・・!?

JALは私を北海道に行かせまいとしている!

飛行機で道東へ行くにはもちろん女満別空港着の便が便利です。

で最近何気なく関西からの料金を確認したら、この年末の運賃はなんと片道5万円以上!!! 往復で10万円!!!
IMG_convert_20081112063238.jpg
今夏もフェリーで行ったので、航空機のことは気にしていませんでしたが、これはひどい!

その代り、閑散期はガクッと安い。先割で1月末利用で1万5千円!
利用者の足元を見るにもほどがあるよなあ。


もちろんパックツアーなどを利用すればよいのでしょうが、当然宿泊先などが限定されるなどの条件があります。
一昨日紹介したような新しい旅の形を模索する上でも、交通費の高騰は大きなネックになりますね。

そこで私の選択肢は2つ。
早く退職して、閑散期に旅をするか、北海道に住むか・・・


北海道直送バタじゃが 30玉

北海道直送バタじゃが 30玉

販売価格¥5,670

おうちで簡単!!チンするだけで北海道富良野で育ったホクホクの『バタじゃが』が味わえます!じゃがいも、バター、食…

北海道直送バタじゃが 30玉北海道直送バタじゃが 30玉をカートに入れる

これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース