冬の北海道旅行で忘れがちなもの

北海道では「冬靴」なるものを売っています。靴底が雪道でも滑らない構造の靴のことです。

もちろん阪神地区では売っていません。
北海道から関西に引っ越してきて、前に靴屋さんで「冬靴ください」と言って不思議な顔をされた方もおられます。
たぶん関西人は冬靴を無理に考えても「中がふかふかして暖かそうな靴」以外に浮かびません。

ですから内地の人間が北海道旅行に出かけるとき、防寒の着衣に気をとられ、靴のことは忘れがちです。
そこで私が北海道へ行く前に購入したのが、普通の靴に装着する「コロバンド」です。
0011.jpg

ちゃちなように見えますが効果抜群です。付けてるのとそうでないのとではまったく違います!
0031.jpg

サイズはM(21~23.5)L(24~27.5)があります。最初に付けるとき「サイズ間違ったかな」と思うくらい引っ張って装着します。それでもサイズはお間違いなく購入してください。

ひとつだけを購入の場合は送料(315円)を考えればこちらが安いかと思います
コロバンド L(約24.0~27.5cm)

コロバンド L(約24.0~27.5cm)
価格:1,785円(税込、送料別)



もし2つ以上を購入なら送料が無料になるこちらが安いです

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



冬の北海道旅行にはコロバンド!

初めて北海道旅行をするときに、防寒のことは気がつきますが、のことには気が回りません
普通のでは北海道観光は無理です。CIMG0985_convert_20091129075336.jpg
そもそも関西では用のというのは、あくまで素材などの外観の違いであり、雪の上を歩くという意味でのというものはありません。
それだけに、雪のない地域から初めて北海道へ行く際に、「」のことは忘れがちです。

そこで私のおすすめがこのブログでも昨年のに紹介した「コロバンド」です。
ふだん履いているに簡単に装着できます。
005_convert_20081116104704.jpg004_convert_20081116104252.jpg
最初に現物を見たときには正直「こんなので効果があるのかあ?」と思いましたが、実際に使ってみてびっくりでした。まったくすべりません。

ちなみに楽天市場なら2セット購入なら、下の写真の店が送料が無料となって最安だと思います。私もここで買いました。
サイズがMとLの2種類あるので気をつけてください。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース