新年に「つい乗りすぎるチケット」

いよいよ今年も残すところあと数時間となりましたね。

我が家では初詣阪急電車を利用しますので、毎年阪急阪神電車1日乗り放題の「ニューイヤーチケット」を買います。値段は千円ですが、最寄り駅から京都まで行って大阪に寄って帰るだけでも千円以上かかりますので得になります。また特典としていくつかの神社では初詣祈念品をもらえます。
IMG_0001_2019123007524058e.jpg

不思議なもので運賃が千円を超えたらそれで十分なのに、チケットをフル活用しようと意味もなく大阪京都神戸を往復してしまいます。いわゆる「貧乏人根性」ですね。それで各所でお金を使うわけですから阪急の思うつぼです

すでに各神社・寺院の方でも迎春準備は完了のようです。
IMG_0060_20191227131729dbd.jpg

北日本は荒れた年越しになるとのことですが、どうぞお気をつけてよいお年をお迎えください。



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーサイト



徒歩圏の桜

阪神間は8・9日の土日にが見頃となりました。
ただ自分は風邪をひいてしまったことと天気が今ひとつつだったので、家から歩いて10分圏内で見物をしました。
場所は尼崎市庄下川です。両岸には遊歩道が整備してあります。
IMG_10107_20170409110808180.jpg

尼崎を流れる淀川水系の一級河川といえば聞こえはいいですが、お世辞にもきれいな川ではありません。
IMG_10110.jpg

それでも数十年前はヘドロの臭いがひどく近づくのも嫌な川でしたから、魚がすむ今の状態は当時に比べてはるかにきれいになりました。
とはいえ、わざわざここへを見に来る人はいないでしょうね。近所の人かたまたま通りかかった人限定のの場所です。
IMG_10114_20170409110809416.jpg

なお写真の場所から西に15分ほど歩くと阪急電車武庫之荘駅があります。
ここについては、線路沿いのが満開になると、わざわざ目指して来られる「撮り鉄」の皆さんがたくさんおられます。
1001b_20130331170503.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


少しは順応したような・・

先週に続いてまたまた降雪
1012k_2014021507270262d.jpg

今回の雪の量はこれまで一番多く、阪神平野部でも積もりました。(といっても尼崎5センチ程度
新幹線も徐行運転していました。
1024k.jpg

それでも今年に入って3度目ということもあって、人々の驚き具合、車のスリップ事故件数、マスコミ報道の大きさ・・
いずれも雪が降るたびごとに小さくなっているように思います。
1018h_20140215072701ddd.jpg

雪のない地域の者でもたびたび降ると多少は慣れるものですね
1004w_201402160711534be.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


六甲山の西の端っこは前に出てる

鉢伏山という名前の山は全国にたくさんあります。
ここで紹介する鉢伏山神戸市須磨区の鉢伏山です。

標高は246mほどですが、六甲山系の西の端の山で海側にせり出しているので眺めがすばらしいです。

は眼下の須磨海岸から、神戸空港阪神方面まで見えます。
1030x.jpg

西淡路島に架かる明石大橋が見えます。
1024z.jpg

山陽電車須磨浦公園駅からロープウェイに乗れば数分でここに着きます。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース