道の駅「わっかない」

道の駅わっかない」です。
IMG_11991.jpg

JR稚内駅がリニューアルされた2012年に鉄道の駅道の駅ができました。
IMG_11994.jpg

そもそもターミナル駅にはお土産店や食堂などあるのが普通なので、ここが道の駅という感じはしません。
IMG_12007.jpg

観光案内所もありますので周辺の観光情報が入手できます。
IMG_12002.jpg

廃線になった鉄道の駅道の駅として生まれ変わることはよくありますが、現役の駅で稚内駅のような規模のターミナル駅に道の駅が併設されるのは珍しいです。両者が補いあって繁栄していけばいいです。
結果的にに鉄道の駅としても道の駅としても日本最北端ということになります。



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


スポンサーサイト



JR浜小清水駅

JR釧網本線浜小清水駅小清水原生花園に隣接しており、国道244号沿いにあります。オホーツク海に面した場所です。
2015広角6D (1171)

このJR浜小清水駅は道の駅」と機能を共有する全国的にも珍しい駅です。
ちなみに道の駅の名前は「はなやか(葉菜野花)小清水」です。
下の写真で鉄道の駅道の駅が直結している様子がわかりますでしょうか。
2015A010X7 (1122)

道の駅には野菜直売所もあります。駐車場も広いので大型バスがやってくるとたくさんの人で混雑します。
2015広角6D (1172)

場所はJR斜里駅JR網走駅のちょうど中間点です。知床-網走の移動途中にぜひお寄りください。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース