東寺の五重塔を撮るのは難しい・・

京都東寺です。下の写真は国宝金堂です。

1045q.jpg

桜の季節、境内で真っ先に目に入るのは立派な枝垂れ桜です。
不二桜と呼ばれるこの桜は樹齢120年以上高さが13mという見事な桜です。

1038n.jpg

もちろん東寺の代名詞といえるのは国宝五重塔です。
現存する古い五重塔では日本一の高さで55mあります。

1037g.jpg

ところがこの枝垂れ桜と五重塔を同じ構図の中に入れるとほぼ間違いなく「逆光」になります。

というか、そもそも五重塔が境内の南東の端に建っているのでどうしても南を向いて撮ることになります。

1040r_201404012004245e3.jpg

ですから五重塔はシルエットのように真っ黒になってしまいます。
もちろん逆光には逆光の良さがあるとは思いますが。

1041m.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



奈良の室生寺

ゴールデンウィークに奈良の室生寺に行きました。
アクセスは近鉄室生口大野」駅から奈良交通バスです。シーズンは30分に1本あります。
1001f_20110504183755.jpg
1004d.jpg

室生寺には「金堂」と「五重塔」の国宝があります。
1012s_20110504183753.jpg

五重塔としては日本最少だそうです。
1022z.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


京都・醍醐寺

京都醍醐寺の名所のひとつです。
1011j.jpg
1017m.jpg

私が行ったときは、国宝である金堂の横のしだれ桜が見事でした。
1015f.jpg
1005k.jpg

ちなみに醍醐寺五重塔京都に現存する最古の建築物だといわれています。
1006g.jpg



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


奈良・唐招提寺

鑑真和上で有名な唐招提寺
1067w.jpg

金堂が平成の大修理が終わって姿を見せました。
BSデジタルで14回(1回2時間)に渡って金堂改修の放送していました。
1049k.jpg

だからといって拝観チケットを買うのに15分も並んだのは意外でした。
1066j.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


奈良・薬師寺

薬師寺奈良時代の由緒あるお寺です。
中央に金堂があり、左右に塔を配する伽藍です。

金堂
1039h.jpg

東塔まもなく改装されるので平成30年まで見納めです。
1044v.jpg
東塔金堂
1056e_20100503210040.jpg

西塔こちらは改修され色もずいぶんと落ち着いてきたようです。
1038l.jpg
西塔金堂
1041r.jpg

頑張って西塔から金堂東塔を入れてみました。(広角レンズのおかげです)
1042s.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


醍醐寺の桜

京都醍醐寺名所のひとつです。
1011j.jpg
1017m.jpg

私が行ったときは、国宝である金堂の横のしだれ桜が見事でした。
1015f.jpg
1005k.jpg

ちなみに醍醐寺五重塔京都に現存する最古の建築物だといわれています。
1006g.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


京都・仁和寺

私が初めて仁和寺の名前を知ったのは高校の古典の授業だったと思います。
それほど歴史のあるお寺なわけですが、私は初めて訪れました。

二王門重要文化財です。左右に金剛力士像を安置することから名付けられたとのことです。
100046.jpg

五重塔重要文化財です。
100041.jpg

仁和寺の本堂である金堂。これは国宝です。
100043.jpg

世界遺産にも登録されているお寺ですが、この日は空いていました。
100039.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース