奇観で知られる
野付半島のトドワラ。今夏16年ぶりに訪れる予定です。
そもそもが「
野付半島」は海流によって運ばれてきた砂が堆積してできた延長28kmにも及ぶ
砂嘴(さし)。
砂嘴の
野付半島そのものが奇観です。地図を見るだけでも目を引く半島です。ご存じない方はグーグルアースなどでご覧ください。
知床半島の南にあり
国後島に届きそうな形でせり出しています。
それで「
トドワラ」はトドマツが立ち枯れ、白骨化したようになった奇観。
ただその風化が進行しており、近いうちに”
トドワラ跡”になってしまうとか。というかすでにもうほとんどなくなっているという話も・・
写真は16年前のものです。もちろんデジタル写真ではありません。


「
トドワラ」に行くまでの道道950号線沿いに見ることができるのが「
ナラワラ」。「
ナラワラ」はミズナラが立ち枯れ、白骨化したようになった奇観。道路から離れているため、遠くにしか見えません。ただこちらはそのままあるとか・・

今夏ここを訪れるのは
北海道内の
B級グルメでグランプリをとった「
別海ジャンボホタテバーガー」が
野付半島のレストハウスで食べられるからという動機からなのですが。
にほんブログ村
にほんブログ村