やはり羊蹄山

前回、香川県だけでもたくさんの「ご当地富士」があるという話題をしました。
全国に目をやると何十もの「ご当地富士」があります。

もちろん、そのすべてを目の当たりにしたわけではありませんが、形や高さ、周りの状況からいえば、やはり蝦夷富士である羊蹄山がもっとも富士山の風格があるような気がします。

1097a_201310271705126e3.jpg

そして、その麓にある「道の駅ニセコビュープラザ」は近くに行くときは必ず立ち寄ります。

1363m_201310271705138cb.jpg

今でこそあちこちで農家直送物産販売をやっていますが、ここではかなり早い時期からやっており、いつもじゃがいもとうきびメロンなどをいっぱい買って帰るのが恒例です。

1332c.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース