春の花、人の花・・・

前回、大阪万博公園チューリップポピーの写真を掲載しました。

前回の写真はできるだけ人が写っていないものを選んで載せたのですが、実際には大勢の人がを取り囲むようにして撮影しています。
私は人が少ない早朝から出かけるのですが、万博公園午前9時半開園ですので、それより早くは入れません。
10時には下のような状態です。1035d.jpg

ですからをアップで撮るマクロ撮影をされる方はよいのですが、私のように風景として撮影する者にとっては厳しい状況です。
1037s.jpg

とくに中高年の方が多く、はいつくばって撮影しておられます。大変なバイタリティです。
1028a.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



花はどうも・・

大阪長居植物園ハス撮影に行きました。
満開の時期の週末は7時半から開園しています。ハスは日が高くなるとが閉じるそうですね。
1010q.jpg

ブログで拝見するとみなさんうまく個性的に撮影されていますが、私はどうも・・三脚も持たず適当な感じで手持ちで撮ってしまいます。
1011a.jpg

実際に多くの方が三脚を使って長時間をかけて撮影されていました。
私は風景などを撮影する方が好きです。
1018t.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


紫竹ガーデンは天候に関係なし

紫竹ガーデンが咲き乱れている庭園です。
1099p.jpg
1096u.jpg
1097l.jpg

広大な風景とはやや違うのでをメインに撮れば、多少曇っていてもきれいな写真が撮れます。
1101o.jpg

北海道へ行こう!~食を求めて~


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


神戸花鳥園は花もいい

つい神戸花鳥園といえば昨日も紹介した珍しいたちが思い浮かびます。
しかし、どうしてどうしてのきれいさもたいしたものでした!そりゃ園ですもんねえ。
1008o.jpg
1014u.jpg
1006b.jpg
1007a.jpg
1008m.jpg
1013j.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


ファーム富田イースト

昨日紹介したファーム富田の数キロ東にファーム富田イーストがあります。

オープンしたのは最近なので私は初めて訪れました。
8月10日頃でしたが、ラベンダーも刈り取られ、早い話が何もありませんでした。
展望台から撮影しましたが、ただただ真っ青な空だけが目立ちました。
1268.jpg

仕方がないので売店の前の壇のラベンダーを撮って、すぐに後にしました・・・
1142.jpg
行く場合はここののシーズンを確認してからにしましょう!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村



これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース