間違えやすい2つの塔(私だけ?)

同じく美瑛千代田の丘という丘があります。
ここには写真のような展望台があります。
1083w.jpg

私はこの塔が見えているのに美馬牛小学校三角屋根が見えていると勘違いすることがよくあります。

例えば絵本の木と呼ばれる木があります。
IMG_10390w.jpg

この後ろに美馬牛小学校三角屋根が見えているとずーっと思っていました。(下の写真の右後ろ)
1137z.jpg

しかしよくよく考えると方向もおかしいと最近気が付きました。(もう3年以上前の写真です)
これは千代田の丘の塔ですね。
1139r.jpg

美瑛初心者のみなさん、お気をつけください。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



小さいけれど有名な小学校

美馬牛小学校といえば美瑛の田園風景とマッチする三角屋根で有名です。(検索するとこれでもかというほど画像が出てきます)
1080n.jpg

20年ほど前に写真家前田真三がこの小学校の写真集を出版したころから一躍有名になりました。
児童数は50人程度の小規模の学校ですが、全国一有名な小学校かもしれません。

1079n.jpg

風景としては少し離れた小高い場所から眺めるのがよいと思います。
自分としては朝霧の中からこの塔だけが浮かび上がる風景を見てみたいのですが、旅行者の私はまだそのような機会には恵まれていません。

1133s_20131217175908cb8.jpg

ただ美瑛のあちこちでルールを無視した人たちの行為が問題になっていますが、ここも敷地内に入ったりして迷惑にならないようにしたいものです。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


絵本の木と美馬牛小学校

写真の左が「絵本の木」です。この角度だと美馬牛小学校とんがり屋根が木々に埋没してよくわかりませんが、どこからでも目立つ小学校です。
1137z.jpg



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


丘から見た美馬牛小学校

国道沿いにあるやや小高い所から見た美馬牛小学校
朝もやがかかっているときにはもやの中からとんがり屋根だけがにょきっと見えます。
1133s_20110208185704.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


美馬牛小学校と1本の木

美瑛の木の中でも有名な名前の付いた木はともかく、名前こそあるが本当にそれはこの木のこととか?と半信半疑のまま写真に収める木もあります。
たとえば美馬牛小学校の近くに「1本の木」なるものがあるのですが、それが果たして下の写真の中の大きな木のことなのかどうか・・・
1136f.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


美馬牛小学校

美瑛周辺の樹木以外で多くの写真の被写体になっているのが、美馬牛小学校とんがり屋根です。
1134w.jpg

このとんがり屋根美瑛の風景と実にうまく調和します。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


絵本の木

今夏の北海道旅行も終わってしまいました・・
写真の整理がつくまで昨夏の北海道の風景や関西の風景をアップします。

IMG_0390a.jpg

美瑛にある絵本の木です。けっこう努力してこのポイントを見つけました。
もっと広範囲に撮れば美馬牛小学校のとんがり屋根が背景に入ってきますよ~

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


美瑛の朝もや

早朝美瑛は朝もやが出ることが多いです。
私は美瑛に泊まるときは朝の4時前から撮影に出かけます。
朝もやもいい雰囲気を出してくれます。
ただこの朝もやの向こうに美馬牛小学校とんがり屋根が見えてたら最高なんですが。
1170h.jpg
1169c.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


風景写真は北海道

京都での写真はどうしてもお寺や神社が中心になります。
私の中で風景写真なら、やはり北海道です。

下は美瑛の「絵本の木」といわれる木です。
緑の草の日なたと日陰のコントラストがきれいでした。
IMG_03901_convert_20090604203516.jpg
この木の右斜め後方には有名な美馬牛小学校のとんがり屋根が見えます。
三脚とレンズ次第でいい風景写真が撮れそうです。
IMG_03871_convert_20090608214304.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村
これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース