お得な鰊(にしん)御殿

今の小樽市鰊御殿は、もともと明治30年、積丹泊村に建てられたものです。
その後、ここ小樽の祝津に移築されました。
ただ写真のように最初からこの場所にあったみたいに風景に溶け込んでいます。

X7 2014 (1020a)

その後、小樽市に寄贈され、昭和35年に北海道の民家では初めて文化財に指定されました。
館内には、にしん漁やにしん加工に使われた道具や、番屋で暮らした人々の生活用具などが展示されています。

6D2014 (1037)

入館料は一般で300円です。同じく鰊御殿の小樽貴賓館(旧青山別邸)が入館料1000円であることを考えれば、見学するのにはお得な鰊御殿です。

6D2014 (1040)



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



スポンサーサイト



祝津パノラマ展望台

小樽市街から車でおよそ15分くらいの祝津エリアにある祝津パノラマ展望台です。
日本海が一望できるビューポイントです。

P11000013.jpg

海を見下ろす場所に建っているのはホテルノイシュロス小樽です。
泊まったことはありませんが、さぞかし部屋からは素晴らしい眺望だろうなと思います。
ただ崖の部分がえぐれているような感じがして少し不安な気も・

6D2014 (1030)

岬の突端にあるのは日和山灯台で、その手前はかつての鰊御殿です。積丹から移築されたものです。
昔は日本海に銀色に輝く鰊の大群が見えたのでしょうね。

X7 2014 (1020)


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



札幌滞在中

今年も北海道へやってきました。

今日は小樽から積丹ニセコをまわるつもりでしたが、雨ということで予定を変更し、札幌市内のみをまわり、現在も札幌に滞在中です。
結果として、幸いほとんど雨にあわずにすみました。

さっぽろテレビ塔からの眺望(写真は今回のものではありません)
1248j.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース