下の写真はエンルム岬の頂上から陸の方に向いて撮った写真ですが、島が陸と繋がった様子がわかります。

ちなみに上の写真を見て、北海道のどこか他の場所と似ていると思いませんか。
私は函館山と似ていると思いました。

実は規模こそ違いますが、エンルム岬も函館山もその成り立ちは同じで、このように島が陸続きになった形を「陸繋島(りくけいとう)」と言います。たとえば神奈川県の江の島なども陸繋島です。
みなさんの近くにもこのような陸繋島があるかもしれません。
(ちなみに「砂州・砂嘴・陸繋島」と聞いて「水曜どうでしょう」を思い出す人はいませんか?)

にほんブログ村

人気ブログランキング

スポンサーサイト