そこで今回はウトロのシンボルになっている2つの巨岩を紹介します。
まず1つ目はゴジラ岩です。その名の通り見た目がゴジラに見えることからその名が付いています。

確かにゴジラが大きな岩を抱えているように見えます。

近づいて下から見るとさらに迫力があります。サイズ的にもまるで本物のゴジラが現れたようです。

そして2つ目は「オロンコ岩」です。

高さが60mある巨岩で、町のどこからも見えるウトロのシンボルです。

岩肌に作られた急な階段を170段上れば頂上にたどり着きます。「世界の果てまでイッテQ!」でデヴィ夫人もぎゃあぎゃあ叫びながら登っていました。

岩の頂上は意外と平らでここからの眺望は知床八景のひとつになっています。

正面は夕日の名所プユニ岬です。上から2枚目のゴジラ岩を俯瞰で見た写真もここから撮ったものです。

ウトロに来る人は多いですが、オロンコ岩に登る人はあまりいません。もちろんしんどいということもありますが、そもそも岩の上に登れることを知らない人も多いかもしれません。少々息は切れますが景色はすばらしいです。

にほんブログ村

人気ブログランキング

スポンサーサイト