クッタラ湖の全景を見る方法

前回紹介したクッタラ湖周囲8kmのカルデラ湖です。
湖畔には来れますが、周回できる道はありません。

1170x.jpg

地図で見ればわかりますが、このクッタラ湖はきれいな円形をしており、まわりの風景とともに摩周湖の雰囲気を持っています。

しかし、その全景を確認するのは難しいです。
登別温泉からロープウェイに乗って上がれば下の写真のように見ることができます。湖の3分の2くらいが見えます。

1140g.jpg

このロープウェイに乗るには登別クマ牧場の入場料も含めた料金2592円が必要です。
ですから風景を見るためだけに行くのには少し・・

あとは1枚目の写真の湖畔から北へ向かうと登別温泉大湯沼へ抜ける道の途中に展望台があります。

1137r.jpg

ただここからは樹木が邪魔で湖の一部しか見えません。

結局は地図でその丸さを確認するのが一番でしょうね。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



青空!クッタラ湖

ここの写真は少し前に掲載しましたが、この湖には反響がありました。

登別温泉は有名でもすぐ近くにあるこのクッタラ湖はご存じない方が多いようです。
大型バスでは行けないので人は多くありません。

湖畔もひっそりしていて決して支笏湖洞爺湖のようなにぎわいもありませんが、水のきれいさは絶品です。

1135d_20120624145437.jpg

1170x_20120624145436.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


意外と深い大湯沼

登別温泉大湯沼は、有名な地獄谷の北にあって、今も噴煙を吐いている日和山の南麓にできた爆裂火口です。
1126y.jpg

水面は40℃~50℃程の温度ですが、深いところは130℃にもなるそうです。 
また周囲は1㌔、深さ22㍍という大規模な湯の沼で、この大きさは世界的にも類が無く、学術的にも貴重なものといわれています。ちなみに22mというと5階建てくらいのビルはこの大湯沼の中に埋もれる感じですよね。
1127d.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


倶多楽湖を見れる3つ目のポイントは高額!

前回の続きです。

倶多楽湖を見れる3つのポイントの3番目は・・・
登別温泉からロープウェイに乗らねばなりません。
このロープウェイは登別クマ牧場の施設ゆえ入場料が必要です。
料金はロープウェイ代金を含め1人2520円!
1140g.jpg

ちなみにこの湖、見れば見るほど摩周湖に見えてくるのは私だけでしょうか。
1172j.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


倶多楽湖を見れる3つのポイント

倶多楽湖は前回紹介したように大変きれいな湖です。
国立公園の特別区域なので湖を周回する道はありません。
湖を写真に収めようと思えばポイントは3か所です。
1つはレストハウスのある湖畔です。
1171k.jpg

2つ目はレストハウスから北へ向かい登別温泉大湯沼へ抜ける道の途中に展望台があります。
1137r.jpg

ただここからは樹木が邪魔で湖の一部しか見えません。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


倶多楽湖(クッタラ湖)

北海道倶多楽湖はたぶん知名度は低いですが、水質も透明度も全国1・2位を誇るような湖です。
1135d.jpg

登別温泉のすぐ近くですが訪れる人もあまりいません。
とにかくきれいです。
1170x.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース