遅咲きハイランドふらの

ハイランドふらの」のラベンダーです。森に囲まれています。
2016.6D (1032)

ラベンダーでも遅咲きの「おかむらさきという品種がメインなので、ほかのラベンダー園より何日か見頃が遅れます。
2016.6D (1034)

ですからファーム富田などへ行って見頃が過ぎていたらこちらに周ってみるのもいいかもしれません。
P11010442.jpg

ちなみに「ハイランドふらの」というのは日帰り温泉も利用できる宿泊施設です。
今回初めて建物の中に入りました。温泉施設からはラベンダーが一望できるとのことです。
2016.6D (1037)



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



名寄農場のひまわり

名寄ひまわりの多い町です。
ひまわりのマップもあります。

下の写真は名寄農場ひまわりです。智恵文という地区にあります。

満開でしたが、すべてのひまわりがそっぽを向いていて正面から観賞できませんでした。

X7 2014 (1140)

下の写真も名寄農場ですが、上とは別の場所です。

6D2014 (1222)

ここは向きはよかったのですが道から遠く、撮影も望遠を利用しました。

X7 2014 (1142)

たくさんのひまわりがありますが、これから満開のもあれば、すでに終わっていたもありました。また眺められる角度や距離もそれぞれです。
マップを片手にいくつか回るのがよろしいかと。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


ここも立ち寄る価値あり

富良野市に「ハイランドふらの」という宿泊施設があります。
ファーム富田が混雑していて、ゆっくりとラベンダーが堪能できなかった場合はこちらにも来てみてください。
1017a.jpg

ここが有名なのは広大なラベンダーです。富良野では最大面積のラベンダーだそうです。

1016b_20130901165349ea9.jpg

ファーム富田と比べると人も少なくゆっくり楽しめます。

1039a_20130901164538757.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


六花亭に行く途中

富良野清水山にある六花亭に行こうと車を走らせていたら、きれいなひまわりが視界に飛び込んできました。
1045a_20130822213725c93.jpg

あまりに見事でしたので、思わず車を止めて写真を撮りました。
2年前に来たときはなかったように思います。
予期していなかっただけに思わず「お~」と声が出ました。

1042a.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


こちらも緑肥用かな

こちらも緑肥ひまわりだと思います。
1055r.jpg

前回の帯広のひまわりはうまく場所は言えません(というよりもう一度行けません・・)が、こちらは簡単です。
大空町メルヘンの丘の真ん前です。写真の右奥に写っているがメルヘンの丘です。
1138i.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


青空!道北のひまわり畑

旭川のさらに北の名寄にあるひまわりですサンピラーパークというひまわりです。
1033_edited-1.jpg

1038_20120620180218.jpg

1030r.jpg

この週末から北海道旅行です。天気がよければ旭川からさらに北上して美深名寄も行くつもりです。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


ハイランドふらの

富良野市に「ハイランドふらの」という宿泊施設があります。
ここが有名なのはラベンダーです。富良野では最大面積のラベンダーだそうです。
この日は曇り空で今ひとつの写真ですが、ファーム富田などと比べると人も少なくゆっくり楽しめます。
1023t.jpg
1016b.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース