今はなきツリーハウス

ナイタイ高原牧場の頂上へは下の入口からまだ7km以上あり、高さも300m上っていくことになります。
以前、火野正平さんがNHK番組自転車で上っていましたがかなりつらそうでした。
2016.6D (1362)

その上がっていく途中のどこかにかつてネスカフェCMのために作られたツリーハウスがあったらしいです。
ただ2013年の強風で壊れて今は木だけになっているそうです。
「これかなあ」と見ながらゆっくりと上がりましたが、同じような木がいっぱいあって見当もつきませんでした。
2016.6D (1365)

いずれにしてもレストハウスのある頂上からの眺めもすばらしいですが、途中の草原の風景もぜひ堪能してください。
2016.6D (1361)




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




スポンサーサイト



JR旭川駅はやたら広い・・場所がある

前回紹介したJR釧路駅と比べれば、新しくなったJR旭川駅は洗練されています。
私が8月に訪れたときは駅前はまだ工事中でした。
1011c.jpg
一日の利用者数は4500人程度ですので、釧路駅のざっと3倍というところです。

駅の中はきれいに生まれ変わっていましたが、イベント用なのかそれとも何かの意図があるのか、とにかくやたら広い空間が気になりました。
1014r_20121022173142.jpg

まわりがあまりにスカスカなので、旭山動物園のPR用の顔出し看板が寂しげでした。(NHK火野正平さんが顔を出していましたが)
1015t.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


火野氏も絶賛!

釧路市幣舞橋近くにあるレストラン泉屋スパカツエスカロップと似た感じです。といってもソースも違うし、カツがのっかているだけの共通点ですが・・(笑)
P11000271.jpg

NHKの旅番組で火野正平氏が釧路に来た折「ぜひここで食べよう」と訪れていましたが、運悪く定休日で悔しがっている場面が印象的でした。
そこでわざわざ店に行きました。
P11000272.jpg
なぜ写真が陳列のサンプルかというと、このときは満腹で食べてないからです・・

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース