意外と目立つ昭和新山

昭和新山昭和18~20年有珠山の噴火でできた溶岩ドームです。
もともとは広大な畑だった場所がまたたく間に隆起しました。
1079l.jpg

意外と低く高さは175mほどしかありません。
それでも今も噴煙が上がり、植物が育たない独特の様相からどこからでも目につきます。

もちろん洞爺湖を見下ろすサイロ展望台あたりの距離からだとすぐわかります。
2015A010X7 (1245)

さらに遠く離れた室蘭の地球岬からでも海越しにその姿を容易に見つけることができます。
2015A010X7 (1271)

その意味では175mという高さからすれば大変存在感のある山だといえるでしょう。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



休暇村支笏湖

支笏湖畔にある宿泊施設休暇村支笏湖」です。
2015広角6D (1240)

宿泊料金は比較的安いのですが、きれいで過ごしやすい宿です。
2015広角6D (1241)

支笏湖のすぐそばですが、窓から支笏湖は見えません。
でも下のような森林に囲まれており、散歩がてら支笏湖まで数分で下りることができます。
2015広角6D (1242)

洞爺湖ほど人も多くはないのでゆったりとした気分で過ごせます。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


もはや穴場ではない展望台

洞爺湖全体を眺めるのでしたらとりあえずはサイロ展望台がよろしいかと思います。
2015広角6D (1288)

ここは洞爺湖の北西あたりの高台から見下ろした風景になります。
2015広角6D (1290)

一昔前はここは比較的穴場でしたが、今や多くの外国人観光客が来ていました。
大型バスが去って次の大型バスが来るまでが静かに見学できるチャンスです。
2015A010X7 (1248)

そもそも洞爺湖周辺に穴場を求めるのはもう無理というものですね・・


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


クッタラ湖、前回越えならず・・

超有名な登別温泉のすぐ近くにあるクッタラ湖は意外とご存じない方が多いようです。

道が細く大型バスでは行けないので人は多くありません。というより誰もいません。
ひっそりしていて支笏湖洞爺湖のようなにぎわいはありませんが、水の美しさは絶品です。

4年前に行ったときに何気なく撮った下の写真がいまだに自分ではお気に入りの1枚です

1135d_20120624145437.jpg

今夏、近くを通ったこともあり、今度は前回以上の写真を撮ってやろうと立ち寄りました。
残念ながら、前回を上回ることはできませんでした・・・

2015広角6D (1329)

日時などの条件は同じだったのですけど、何につけ欲を出し始めるとだめですね(苦笑)

ただ雪が積もればおそらく湖畔までは除雪されないのでしょうね。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


レイクヒルファームからの絶景

前回紹介したレイクヒルファームのもうひとつの売りは風景でしょう。

2015A010X7 (1239)

広々とした花畑と牧草地のガーデンが開放され、晴れていれば羊蹄山を望むことができます。

2015広角6D (1279)

仮にアイスクリームを食べないにしても、洞爺湖まで来たならここを訪れる価値は大です!

2015A010X7 (1242)


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


レイクヒルファーム

洞爺湖近くの丘の上にレイクヒルファームがあります。
ジェラートのお店です。

2015広角6D (1278)

ジェラートが2種類選べて350円です。ソフトクリームもありますが圧倒的にジェラートが人気のようでした。

IMG_10056_2015080720380359b.jpg

最近はかなりの有名店になり、洞爺湖に来る人の多くが寄るようです。土曜日ということもあって駐車場もいっぱいでした。

2015広角6D (1287)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


青空!クッタラ湖

ここの写真は少し前に掲載しましたが、この湖には反響がありました。

登別温泉は有名でもすぐ近くにあるこのクッタラ湖はご存じない方が多いようです。
大型バスでは行けないので人は多くありません。

湖畔もひっそりしていて決して支笏湖洞爺湖のようなにぎわいもありませんが、水のきれいさは絶品です。

1135d_20120624145437.jpg

1170x_20120624145436.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


こんなところに・・

洞爺湖畔にメジロマックインで有名なメジロ牧場があります。
1093k_20101213151817.jpg

競馬サラブレッド牧場日高にかたまっていると思いきや、こんなところにも有名な牧場があるのですね~

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


洞爺湖のアイスクリーム

ややシーズン違いですが・・・

洞爺湖畔でアイスクリームのおいしい店が「レークヒルファーム」です。
1193n.jpg

店の周りは花畑に囲まれており、とてもきれいです。ぜひ一度どうぞ!
1088b.jpg
1194m.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


洞爺湖サミット

洞爺湖のサイロ展望台から、さらに高台に上がったところに洞爺湖サミットの会場で有名になったウィンザホテルがあります。
あまりに高級で宿泊のハードルが高かったので写真だけ撮りに行きました。
1089z.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース