アースドリーム角山農場

アースドリーム角山農場江別市にある動物とのふれあいが楽しめる体験牧場です。
IMG_10727_20170812132702c39.jpg

ハムやソーセージで有名なトンデンファームが経営しています。せっかくなのでレストハウスでフランクフルトを1本いただきましたが、ジューシーでおいしかったです。
IMG_0602.jpg

基本的には入場は無料ですが、奥の動物ふれあいエリアは有料です。
IMG_0604.jpg

下の写真は動物にあげるエサを誰かが買わないかチェックしているトカラヤギです。後頭部に「必死感」が表れていて思わず撮りました。
IMG_10711.jpg

施設を増やそうと思えばまだまだ土地はたくさんありそうです。実際に私が訪れたあとには「子供のくにエリア」が出来ています。入場料は600円です。
IMG_10719.jpg

とにかくたくさんの動物たちがいてふれあうことができます。子どもたちは大喜びです。
IMG_10726.jpg

また、ここには帯広競馬場のばんえい競馬で活躍した大きなばん馬もたくさんいます。
IMG_10743.jpg

土日限定でこのばん馬の引くソリに乗ることもできます。(別途料金が必要 現在は休止中)
IMG_10717.jpg

そしてばん馬の中にはお尻にミッキーマウスがいると話題の馬もいます。わかりますか?お尻の左あたりです。ただ馬の後ろに行くと蹴られるので要注意です。
IMG_10736_20180515191634e54.jpg

場所は道央自動車江別西ICから車で15分くらいの場所ですから、札幌からも近いです。札幌観光に飽きたならこちらにも足を運んでみてください。(ただコロナの影響で休止中のイベントもあるようなので事前の確認が必要です)

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーサイト



江別のEBRI

江別レンガ製造は120年以上の歴史があります。しかし徐々にレンガ造りの建築物も姿を消しつつあります。そんな中、平成10年に廃業した窯業会社の工場跡「旧ヒダ工場」を保存する動きがあり、平成28年にリノベーションされて商業施設「EBRI」となりました。
IMG_2614.jpg

施設名「EBRI」は、EBETSU(江別)とBRICK(レンガ)の造語だそうです。
IMG_2611.jpg

江別の地元産品の販売や、まちの魅力発信、イベントの開催など多くの機能を持つ商業施設です。
IMG_2615.jpg

私は商業施設へ行くというよりは、レンガ造りの建物が見たくて行ってみました。
IMG_2612.jpg

場所はJR野幌駅からすぐ、車だと江別西ICから10分のところです。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

また角山牧場

アースドリーム角山農場江別市にある動物とのふれあいが楽しめる体験牧場です。オープンしてすぐに行き、今回が2度目です。
IMG_10727_20170812132702c39.jpg

ハムソーセージで有名なトンデンファームが経営しています。レストハウスでフランクフルトを1本いただきましたが、本当にジューシーでおいしかったです。
IMG_0602.jpg

基本的には入場は無料ですが、奥のエリアには入場料300円が必要です。
IMG_0604.jpg

下の写真は動物にあげるエサを誰かが買わないかチェックしているトカラヤギです。後頭部に「必死感」が表れていて思わず撮りました。
IMG_10711.jpg

施設を増やそうと思えばまだまだ土地はたくさんありそうです。大きな牧草地をヤギが1匹放し飼いでした。
IMG_10719.jpg


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


六花亭森林公園店

札幌六花亭森林公園店です。
札幌市ですが、もう少しで江別市に入るという場所です。
IMG_0668.jpg

ずいぶん前に一度だけ行ったことがありますが、もう記憶が薄れていました。
IMG_0670.jpg

店は10時から開いていますが、2階の喫茶室は11時開店です。
IMG_0671.jpg

開店と同時に入りモンブランポイントで飲めるホットコーヒーをいただきました。
IMG_0672.jpg

野幌森林公園の近くですので、北海道博物館へ行ったあとに寄りました。
外観は落ち着いた美術館風ですが、実際には交通量の激しい国道12号線に面しています。



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


夢工房トンデンファーム

夢工房トンデンファーム江別市にあります。
ここはソーセージやハムを製造している工場で、レストランも併設されています。
本社売店は10時から営業していますがレストランは11時からの営業です。
2015広角6D (1377)

本社売店では骨付ソーセージ石狩川ベーコンビーフハンバーグなど販売されています。また土日限定ですが焼きたてソーセージも販売されています。
IMG_10266.jpg

ここの近くにトンデンファーム系列アースドリーム角山農場オープンしたと聞きましたので、このあと寄ってみました。
IMG_10263.jpg



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース