維持される旧幌加駅

廃線になった旧国鉄士幌線幌加駅跡です。
2016.6D (1345)

本来なら草木が伸びて朽ちていくものをNPO法人の方々の尽力で維持保存されています
2016.6D (1346)

駅のあたりはレールも敷設されています
下の写真の右端に写っていますがポイント切り替えレバーも保存されています。これを引くと実際にレールが動きます。
2016.6D (1349)

この線路跡は遊歩道として数キロに渡って整備されています
この付近にはいくつかの橋梁が残っていますので散策するのもいいかもしれませんが、この辺りはヒグマの生息地でもありますので知っておきましょう。
2016.6D (1340)



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




スポンサーサイト



橋梁も時間の問題

北海道の地元の新聞にはすでにしばらく前から取り上げられていますが、現在タウシュベツ川橋梁いつ崩落してもおかしくない状態のようです。
1146b.jpg

とくに下の写真のとおり橋梁の真中の部分はかなり崩れているのがはっきりと確認できます。
これは2003年の十勝沖地震により崩落したそうです。
1148b.jpg

それ以来なんとか10年は経ったわけですが、それでもここ最近の崩れ方は顕著らしく、中央部が崩れると一気に崩壊してしまう恐れもあるそうです。
これを補修する計画もありません。
1161a.jpg

ちなみに今現在、水位があがり橋梁は完全に水没しているそうです。
次に姿を現わすのは来年の1月頃だそうですが、もしかしたらそのときには崩落しているかもしれません。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース