池田城跡公園

大阪府池田市にある池田城跡公園です。
IMG_10039_201605041746431ae.jpg

池田城室町から戦国時代にかけ池田周辺を支配していた豪族池田氏の居城です。
ただ写真の天守は忠実に再建されたものでなく、いわゆる「模擬天守」です。
IMG_10032_20160504174642a4d.jpg

天守からの眺めです。五月山を借景とした池泉回遊式庭園は見事です。
総工費63億円をかけ2000年にオープンしたそうです。
IMG_10034_20160504174641523.jpg

公園に入ってこの「模擬天守」を見た瞬間は何となく京都銀閣を連想しました。
IMG_10028_20160504174641c53.jpg

入場は無料ですので近くの方はぜひどうぞ!とくに6月にはユリがきれいだそうです。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング




スポンサーサイト



屈指の海城

今治城は築城の名手である藤堂高虎によって作られました。明治になって解体されましたが、城の中心部の石垣内堀は完全に残っています。
現在の天守は昭和55年に再建された模擬天守です。
IMG_10059_20170331180757f5b.jpg

下の写真は正門にあたる鉄御門です。
手前の石垣に使われている白い石は大理石で、石垣に使われるのは珍しいことです
IMG_10043_20170331180756be9.jpg

三重の堀に海水を引き入れ、当時は海から堀へ直接船で入ることができたそうです。堀にはボラやチヌなどの海水魚がいる一方、底から真水が沸いているあたりにはメダカなどの淡水魚もいるという珍しい堀です。日本三大水城の一つに数えられています。
IMG_10050_20170331180756d5b.jpg

もともとの天守は各階を順次小さくして積み上げるピラミッドのような層塔型だったとのことで、これは日本初のタイプでした。
IMG_10057_20170331181238ce7.jpg

従来の望楼型と比べて建築が容易なので、後の天守のモデルともなりました。




にほんブログ村


にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース