熱田神宮の三大○○

全国にはいろいろな日本三大○○なるものがありますが、名古屋熱田神宮にはそれが2つあります。

そのひとつは「日本三大土塀」の信長塀です。
IMG_10034.jpg

織田信長桶狭間の戦いの前にここへ参拝し、勝利した御礼として奉納したといわれています。
ちなみにあとの2つは京都三十三間堂の太閤塀と兵庫西宮神社の大練塀だそうです。
IMG_10031_201604051309173d5.jpg

もうひとつは「日本三大燈籠」の佐久間燈籠です。
写真ではわかりにくいですが、高さが8mもある大燈籠です。
IMG_10041_20160405130918e3c.jpg
あとの2つの燈籠は京都南禅寺上野東照宮にあるそうです。

三十三間堂や南禅寺には何度も行ったことはありますが、このようなものがあることはまったく知りません。
今度行くときにはよく見てこようと思います。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース