北海道で2番目に古い開拓使根室牧畜場の跡地を利用した都市公園です。

公園のシンボルは3つのサイロです。1基は昭和7年で、あとの2基は昭和11年に建てられました。イギリス積みレンガサイロとしては、道内では大正10年築の八雲町・三澤牧場のサイロに次ぐ古さということです。

赤レンガ積みのサイロとして国内最大級の規模で、いずれも国の有形文化財です。屋根の形は時代を反映して鉄兜形です。最近ではこのサイロの外観がSNS映えすると人気だそうです。

公園内は広大な芝生広場をはじめ、散策路やバーベキュー施設、噴水や遊び場などが整備され、市民の憩いの場となっています。

この公園は平成18年に地域に個性や魅力をもたらす公園として「日本の歴史公園百選」に選ばれました。
ここも前回紹介した浜松海岸や長節湖と並んで根室十景のひとつです。

にほんブログ村

人気ブログランキング

スポンサーサイト