すし丸本店の鯛釜めし

以前、愛媛県松山市に行ったとき、せっかく松山まで来たのだから郷土料理をいただきたいと思い「すし丸本店」に行きました。
場所は松山城に近い大街道という市内で最も賑やかな場所にあります。
IMG_10170_20170331071104750.jpg

雑誌には「寿司を中心に瀬戸内の小魚や山里の幸が味わえ、日本料理の専門店として地元でも人気が高い」と掲載されていました。そして、おすすめメニューとして「松山鮓」が紹介されていましたが、私はお品書きを見て「鯛釜めし膳」(1350円)を注文しました。
店員さんに「30分ほどお待ちいただいても大丈夫ですか」と聞かれましたが、このあと予定もありませんでしたのでお願いしました。
IMG_10167_20170331071103b7d.jpg

鯛の上品な風味生米から炊き上げた釜めしの味わいが絶品です。
IMG_10166_20170331071102cea.jpg

釜めしならではのカリッとしたおこげもなかなかのもの!
IMG_10169_201703310711018fc.jpg

年配の店員さんがお二人おられましたが大変やさしい方で大満足の夕食となりました。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


スポンサーサイト



みかんジュース専門店

愛媛県松山市10FACTORY道後店へ行きました。道後温泉駅近くの商店街の中にあります。
IMG_10149_20170330210131d5f.jpg

愛媛県産みかんを使ったジュースやジャムなどオリジナル商品を販売しています。
IMG_10155.jpg

店内にはイートインスペースがあり、ジュースなど店内で買ったものを飲食できます。
IMG_10153_20170330210130b25.jpg

みかんジュースお試し3種セット」(300円)は、3種のジュースを飲み比べることができるようセットされています
このときは産地の違う温州みかん2種類伊予柑を飲みましたが、なるほど確かに違います。
IMG_10150_20170330210129e6f.jpg

みかん王国愛媛ならではのお店です。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング




難攻不落の松山城

伊予松山城愛媛県松山市の中心にある現存12天守の名城です。
IMG_10113_20170331182835bbe.jpg

松山城は難攻不落の城として有名です。
写真のような高石垣が巧みに配置され敵の侵入を阻みます。
IMG_10099.jpg

下の写真の場所は本来天守へは右に曲がるべき所を見学者が誤ってまっすぐ行かないようになっていますが、実際に侵入してきた足軽たちは目の前に見えている天守を目指して直進するでしょうね。これもです。
IMG_10105.jpg

このほかに石落とし(下の写真の石垣の上の飛び出している部分)があちこちにあり、また隠門もあり、とにかく攻めにくい工夫がされた城であることがわかります。
IMG_10114_20170331183839ad1.jpg

標高132mの勝山の上にある松山城へは徒歩かロープウェイリフトで上がれます。
私は上りはロープウェイ、下りはリフトを利用しました。
IMG_10133_2017033118283359e.jpg

昨日、この周辺でゴルフの練習をする人が多く、土塀がゴルフボールでへこんでいるというニュースを聞きました。本当に残念な話です・・



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



道後温泉本館もか・・

松山市にある道後温泉本館です。
戦前に建築された歴史ある建物で、街のシンボル的存在であり、1994年に国の重要文化財として指定されました。「千と千尋の神隠し」の油屋のモデルの一つといわれています。
IMG_10144_201703301908428d8.jpg

20年以上前に一度訪れましたが、その時と比べて大きく違うのは人の数です。
チケットを求める長い列があり、私が入ろうと思っていた「霊の湯 二階席」は満員でした。
IMG_10142_20170330190841a97.jpg

結局、入場は断念・・
道後温泉側にすればありがたい状況ですが、私の方にしてみれば不満の残る状況・・
IMG_10148_20170330190840c14.jpg

外国人観光客が増加していることもあり、このような事態があちこちで起こっていますが、まさか道後温泉までもとは思いませんでした。




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース