釧路市湿原展望台から続く.木道に「北斗展望台園地」という場所があり紛らわしいです。そのためかわかりませんが「北斗展望台園地」を「サテライト展望台」と呼ぶことも多いようです。

「北斗展望地」は道道53号の路肩スペースから湿原を眺めるだけで施設などは何もありません。私は夏にしか行ったことがないのですが、手前の木々が生い茂っていて見通しはよくありません。

隙間から垣間見える湿原の風景を望遠で撮影するとそれらしくは写りますが、肉眼では湿原の広大さを体感できません。

湿原西側の北斗エリアだとやはり釧路市湿原展望台の展望スペース(有料)か、そこからの木道にある北斗展望台園地がおすすめです。

にほんブログ村

人気ブログランキング

スポンサーサイト