名寄まで来たけれど・・

今回の北海道旅行の最北は名寄です。
目的はサンピラーパークひまわりでした。
というのも前回来たときに青空のもときれいな写真が撮れたのが再訪問の動機でした。
ところが・・
P11000062.jpg

もうほとんど萎れておりダメでした・・今年の名寄には時期終わりだったのでしょうか。8月6日です。
おまけに曇天だし・・
1100q.jpg

このあと智恵文ひまわり畑に行くつもりでしたが、たぶん同じことだろうと取りやめました。

ちなみに前回に訪れたときの写真です。2009年8月5日でした。同じカメラで同じレンズ・・こうも違うものかと・・
1033_edited-1.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



名寄市のひまわり畑

北海道で「ひまわり」と言えば「北竜町」です。
実際に北竜町には広大なひまわり畑があって、以前訪れたときは町の街灯の上にもひまわりのデザインがありました。

ただ今回私が訪れたのは旭川の北にある名寄市です。
ここのひまわり畑が良い理由は
①北竜町ほど有名じゃないので人が少ない。
②まわりに電柱や建物などの人工物が少なく写真撮影に向いている。

ということです。

具体的には名寄市の「サンピラーパーク」と「智恵文ひまわり畑」という場所です。
1038.jpg

1035.jpg
写真はきれいな青空ですが、実はもくもくとしたわた雲があった方が夏らしいかもしれません。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース