釧路発祥の地

釧路発祥の地である米町の高台に米町公園があります。
2016.6D (1128)

公園のシンボルは灯台をモチーフにした展望台です。
2016.6D (1127)

展望台からは釧路を眼下に見下ろすことができます。このときは霧でしたが・・
2016.6D (1130)

晴れた日には摩周岳斜里岳日高山脈の山々を見渡すこともできるそうです。
2016.6D (1133)

場所は釧路駅から車で10分くらいの住宅街の中です。この辺りが釧路発祥地だそうです。

ここまで偉そうに書いていながら「発祥の地」の意味はよくわかっていません。自分なりにこのあたりに最初に小さな集落ができてそれが広がって今の釧路になったという解釈しています。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


スポンサーサイト



何も見えない襟裳岬

この日は川湯温泉から襟裳岬をめざしました。
天気も上々で久しぶりの襟裳岬の風景に期待をして着いてみると・・

2015広角6D (1191)

周辺は晴れているのに岬だけが一面モヤがかかった状態です。
意味がないと思いつつも「風の館」にも入館しました。

2015A010X7 (1167)

本当なら、この岬に面した大きな窓からアザラシも観察できるはずでしたが、設置してある双眼鏡が何とも空しく・・

2015広角6D (1189)

せめてこれくらいの襟裳岬は見たかった・・(写真は20年ほど前にインスタントカメラで撮ったもの)

IMG_10007_20150924184527df6.jpg

北海道の背骨の日高山脈が太平洋の中まで続いている岬の先端の様子が好きなのですが・・



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース