名古屋~苫小牧航路での食事

北海道へ行くのにいつも利用するのは新日本海フェリーですが、昨年のイベントで往復乗船券が当たったので初めて太平洋フェリーに乗りました。
太平洋フェリー名古屋苫小牧航路名古屋を午後7時に出航し翌々日の午前11時に苫小牧に到着する、およそ40時間の長旅です。

ですから船内での食事乗船した日の夕食から到着する日の朝食まで5食になります。
船内のレストランはバイキング形式で朝・昼食は1000円、夕食は2000円です。
すべてレストランで食べると食事代が高くついてしまいます。
IMG_10141.jpg

レストラン以外に比較的リーズナブルな軽食スタンドもあります。下の朝食セットで500円です。カレーやパンケーキなどもあります。
IMG_10142_20160410175928057.jpg

私はできるだけ乗船前に弁当・パン・カップ麺などを買い込んで乗船しました。新日本海フェリーを利用するときもいつもそうしています。

往路ではJR名古屋駅で名物のみそかつ弁当と天むすを買って乗船しました。
IMG_10080_20161215175907501.jpg

また帰路の乗船前には新千歳空港空弁を買って乗りました。
春1.5S120 (123)
春1.5S120 (1024)

あっという間に到着する飛行機新幹線と違い、フェリーでは食事のことを考えて乗船することも大切なことです。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



少しは順応したような・・

先週に続いてまたまた降雪
1012k_2014021507270262d.jpg

今回の雪の量はこれまで一番多く、阪神平野部でも積もりました。(といっても尼崎5センチ程度
新幹線も徐行運転していました。
1024k.jpg

それでも今年に入って3度目ということもあって、人々の驚き具合、車のスリップ事故件数、マスコミ報道の大きさ・・
いずれも雪が降るたびごとに小さくなっているように思います。
1018h_20140215072701ddd.jpg

雪のない地域の者でもたびたび降ると多少は慣れるものですね
1004w_201402160711534be.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース