札幌の頭大仏

札幌真駒内滝野霊園頭大仏です。2016年7月から一般公開されています。
2016.6D (1639)

設計者は有名な建築家安藤忠雄氏です。
2016.6D (1642)

高さ13.5m総重量1,500tの石像大仏です。
2016.6D (1643)

首から下がラベンダーの丘に抱かれる形で、頭だけが外に出ていることから『頭大仏』と名付けられたそうです。
2016.6D (1648)

私には基地から出てくる「ジャイアントロボ」みたいに見えました。(わかる方は立派なオジサマ)



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ





スポンサーサイト



大阪マルビルも必死!

大阪マルビルも1970年代のビルです。そのユニークな形で親しまれています。1008x.jpg

ここでさえ、どんどん建つ大阪梅田界隈のビルに押され人の流れは少ないです。
ビルの上には当時としては画期的な電光掲示板がありニュースや天気予報を流していましたが、大きなビルがどんどん出来て見えなくなり老朽化したこともあり今では撤去されています。

1007z.jpg

ちなみにそんなマルビルにも再生のため、建築家安藤忠雄氏の計画で10年かけてビルの壁面を蔦で覆って1本の大木のような外見にしていくという記事が半月ほど前に新聞に出ていました。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース